こんにちは、ちゃぺです。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
前回、フリマアプリを使った副業をおススメしました。
今回は、実際に自分がやってみた結果をご紹介したいと思います。
簡単に背景を説明しておくと、コロナ禍の影響で4月からは在宅勤務が多くなってしまい、気分転換がてら”メダカ”の飼育を開始。
メダカだけじゃ少し寂しいので、緑が欲しいと言うことで”水草”を購入。
増えた水草を間引いて捨てるだけなのも”モッタイナイ”と思い、フリマアプリで販売、と言った流れです。
最後までお付き合いいただけますと幸いです。
なぜフリマアプリか!?
一般的にはペットショップなどで購入する水草ですが、今では”フリマアプリ”での売買も可能、になっていてそこで購入しました。
ちなみに、『フリマアプリ』とは、”メルカリ”や”ラクマ”、”ジモティー”などです。
個人買いの売買になるために『販売価格が安い』のが特徴です。
店舗販売でない分、植物の状態が見れない、リスクはあります。
とは言え、ほとんどのフリマアプリでは今までの取引が評価として残っているので、それを見ればしっかりした取引をしてくれるかどうかは大体判断が付きます。
そのため、きっちりと評価を確認した上で売買をすれば、お金を振り込んだけど商品が発送されない、と言うトラブルに巻き込まれるリスクは非常に低いと思います。
植物は太陽(光)と水さえあればそこそこ育つ
今回、コロナ禍の影響で水草販売を開始したのは、4月の終わりぐらいからです。
しかも、最初はどの様に販売して良いのかも良く分からず手探りの状態でした。
なので、先ずは『初心者でも簡単に育てられる植物』にターゲットを絞ることにしました。
つまり、太陽(光)と水さえあれば簡単に育つ植物となります。
一方で、デメリットとしては”薄利多売”をしないとダメな点です。
副業では、少額でも『先ずやってみる』ことが大事で、そこから成功体験を積んで少しずつ規模を大きくして行くことが大切です!
実際に水草を売ってみた結果
では早速実際に売ってみた結果です。
4月末から『水草を販売できるかも!?』と思い始めて、フリマアプリを駆使して販売した結果、3万円ちょっとの利益になりました。
これは、全て販売手数料や送料を引いた額なので”丸々の利益”になります。
今年は、水草販売は初めてだったので、やり方もイマイチで準備すら一切していなかったので、『まぁこんなもんかな』と言った印象です。
多分、もう少しうまくやれば月々1~3万円ぐらいはコンスタントに稼げそうな気はします。
まとめ
今回は、コロナ禍の影響でひたすら植物を売ってみた結果、の紹介になりました。
趣味でメダカを飼育しつつ水草の販売をしてお小遣い稼ぎは可能と思います。
仕入れも0円なので、売れれば売れるほど利益になります。
メルカリやPayPayフリマなら販売手数料は販売価格の10%ですが、ラクマなら3.5%と約1/3です。
ラクマのお得な招待コードはこちらです ⇒ ”07xwb”
株式投資も一種の副業ですね。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた次回!ちゃぺでした。
Happy 副業 life!