こんにちは、ちゃぺです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
2020年はFXをやっている人にとってはかなり厳しい1年になっているはず。
2019年の年末から2020年の年始にかけてはイランの攻撃に端を発し、急激な円高、その後落ち着いたかと思えば急激な円安!
か~ら~の~、再度の円高!
と、かなりの幅で上下しているので、これでうまく利益を出せていたら”流石!”の一言です。
FX系YoutuberのJINさんやAkiさん
含み損8,000万とか、損切で1億超えとか一般庶民からするとあり得ませんが、そう言った名だたるFXトレーダーでさえ大きな損を出しています。
私はと言うと、同じ様に相場に乗れていませんので、利益は出せているものの評価損はタンマリです (;^_^A
とはいえ、FXを始めてまだ4か月であり、ソッコーでお金持ちになれるとは思っていませんので、根気強く続けて行くことにします。
超初心者のFX成績4カ月目を振り返りたいと思います。
FXを始めてみたい方が興味を持っていただけると幸いです。
初心者4か月目の成績
資金を26万をプラスして軍資金は64万で運用。
4か月目の結果は以下の通りになりました。
利益は過去最大で10万ほど出ましたし、勝率も90%以上ありますので、”表面上”は素晴らしい成績の様に見えます。
とはいえ、2月末に一気に円高が進んでしまい、含み損も以下の様に”過去最大”です。
マイナス40万!
キビシイ/(^o^)\
今後の方針
過去に何回か書いていますが、”損切りルールを決める”です。
資金が大きくなっているため、利益は出せているもののそれ以上に評価損を抱えてしまっては、精神上あまり良くありません。
なので、エントリーしたタイミングで損切りラインをきっちり決めておかないとダメです。
後々めちゃくちゃ後悔します。
これがまだ自分の中でルール化できていないので、ちょこちょこ小銭は稼ぐものの”ドカッ”とお大きく損を出してしまっています。
いくら利益を出せていたとしてもそれ以上に評価損が出ていると結局は同じですからね。
運よく評価損が解消されたとしても、資金が拘束されてしまいますし、何よりも日々ストレスです。
例えば、利益は○○%、損失は●●%に決めて、○○%>●●%なら資金はそこまで大きく減らないんじゃないかな?と考えています。
たとえば、利益は8%、損失は5%とか言った具合です。
現に今評価損をタンマリくらっている豪ドルも、一時期はかなりプラスになっていました。
が、『このまま上がり続けるでしょ!』と調子に乗っていたら強烈に叩き落されました。
FX取引4か月の実績と振り返り
FX取引は2019年10月末より開始していますので、2019年11月から2020年2月までの4か月の記録は以下の通りです。
総利益は21万近くと儲かっている様に見えますが、その倍近く評価損をもらっていますので、決済をすると一気に40万マイナスになるので20万ほどのマイナスとなってしまいます。
ここまで円高になるとは思っていなかったので、”買い”でくらいついてしまい、余計に傷口が広がってしまいました。
潔く”損切り”しないと本当大けがをするのでダメですね。。。
”しばらくはスワップポイントをもらって小銭を稼ぐことにします!”などと考えているとめちゃくちゃ大けがをします。
まとめ
今回は、FX初心者の4か月目の実績公開、になりました。
株式なら”ストップ安”とか”ストップ高”などの値幅制限があるので、一気に上がり続けたり下がり続けることはありません。
ただ、FXは値幅制限がないので、証拠金がマイナスになって追証が発生した場合は、入金をして証拠金を増やすか強制決裁をしなければいけません。
FXは本当に値動きが激しいので資金管理が大切です。
これに尽きます。
新型コロナウイルスの影響で各国が利下げに動いていますので、しばらくはこの影響が尾を引きそうです。
コロナウイルス感染懸念が収束すればいいんですが、ちょっとそう簡単には行かない感じですね。
ただ、『上がり続けたり、下がり続ける相場はない!』と思ってますので、どこかで流れが反転します。
投資に失敗はつきもので、”常に勝つこと”や”100%成功する”ことはありえません。
そんなことを宣伝して商材を販売しているのはだいたい詐欺なのでご注意下さい。
まだまだFXをやり始めて数カ月なので、早く自分のスタイルを確立させたい所です。
ちなみに、使っているFX業者はDMM FXです。
初心者でも使い勝手が良く、スマホで簡単に取引が開始できます。
- FX業界最狭水準のスプレッド
- 初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール
- カスタマーサポートも充実で初心者も安心
- 安心安全の『全額信託保全』導入済み
- 業界初!『時事通信社』ニュース配信
他のFX業者に比べてキャッシュバックも手厚いですし、口座開設数がNo1と言うのも分かる気がします。
DMMFXの口座開設はこちらから ≫

あまりリスクを取りたくない、先ずは少額からFXをはじめてみたい、と言う初心者の方におススメです。
こちらも20,000円のキャッシュバックがあります!
外為ジャパンの口座開設はこちらから ≫

みんなのFXの口座開設はこちらから ≫

株やFXはその手段の1つです。
中長期での資産運用を心がけています。
サラリーマンでも副業をしないと将来不安です。
2019年から始めてその実績を公開中です。
本日もここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回!
ちゃぺでした。