こんにちは、ちゃぺです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
投資や複業で住宅ローンの返済を目指しています!
↓ 応援よろしくお願いいたします ↓

にほんブログ村
(青:ダウ、緑:S&P、黄:NASDAQ、ピンク:日経225)
Yahoo financeより
新型コロナワクチンの配布が始まり、アメリカの大統領もバイデン氏で決まりましたので、来年がどんな相場になるのかを考えていて色々と調べている所です。
今まで、”ハイテク”なら【QQQ】と言うETF(上場投資信託)を購入していました。
また、”小型グロース株”なら【VBK】、”半導体”なら【SMH】、”ヘルスケア”なら【VHT】など色々とETFを買って、株価の動きを見ながら個別企業を調べて良さそうなら個別株を購入する、と言う感じで米国株への投資をしていました。
ETFは、決算が悪かったとしても極端な急落はないですし、爆益を狙うことはできませんが安心してホールドが出来ます。
今まで購入しているETFはいずれも”含み益”となっています(タイミングが良かったのもありますが)。
今回はまた1つ面白そうなETFを見つけたので、早速購入してみましたので紹介したいと思います!
これから株式投資を始めてみようと考えている方の参考になりましたら幸いです。
グローバルX クラウド・コンピューティング ETF【CLOU】
それは、クラウド関連の企業に投資するETF【CLOU】です(以下、GLOBAL Xより引用)。
1.世界のクラウド・コンピューティング関連企業に厳選投資
2.「クラウド・コンピューティング」をわかりやすく5つのテーマに分類
3.企業の売上に占めるクラウド・コンピューティング事業の割合が⾼い銘柄を選定
4.時価総額の基準が低く、中⼩型銘柄にも投資が可能
5.年に⼆回、5⽉と11⽉に組⼊銘柄をリバランス
アメリカだけではなく、その他の国(カナダ、中国、ニュージーランドなど)にも投資をしていると言うのは面白いですね。
構成銘柄は世界中のクラウド関連企業になっています。
2020年のリターンは、NASDAQ100の【QQQ】を何と”20%”近くも上回っています。
現在、価格は$26.17、経費率は0.68%と少し高く、配当は0%です(2020年12月12日時点)。
このETFは、色々と面白い企業へ投資をしていて、わざわざ個別で買うよりも丸ごと投資ができて、尚且つどれか1つが暴落しても影響度としては低いのが良い所です。
と言う訳で、少額ですが購入してみました。
ペロトンインタラクティブ【PTON】ではかなりの痛手を負いました(一時期は20%近くの下落でした。。。)。
一方、同時期に買ったクラウドストライク【CRWD】では大きく含み益になっています。
やっぱり、個別株は当たり外れが大きく厳しい(難しい)と思いましたので、個別株ではなく『ここが伸びるのでは!?』と思う業界全体に投資ができるETFを少しずつ購入していきたいと思います!
2020年第50週目の取引まとめ
先週の配当、および2020年のこれまでの売却 and 配当実績になります。
日米企業から配当が入金されました。
12月は色々と物入りでお金が出ていく月ではありますが、日米共に配当が多く入る月なので非常に助かります。
とは言え、配当目当てで株を買うのはまりおススメできません!
株価をチェックしてなだらかでも良いので”株価が上昇している”ことはしっかりと確認すべきです。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
【One tap BUY(ワンタップバイ)】1000円から株主に!配当実績公開と注意点【運用35カ月目】 | 一条工務店でi-smartを建てる!? (mame-tyape-house.com)
これで、2020年の配当・売却益の総額は、日本円¥110,080、ドル$2,450.63となっています。
次に各証券口座における保有株の状況は以下の通りです。
SBIではソフトバンクの株を持っていますが、ソフトバンクGの爆上げの影響で上がっていると思います(ひょっとしたら携帯料金の新プランの期待もあるのかもしれませんが・・・)。
日米株が若干調整している中で、持ち株はマズマズ持ちこたえている感じです。
One tap BUYなら米国株であっても銘柄数も限られていますし、どんな企業なのかも日本語での説明があるので初心者としては入って行きやすいと思います!
まとめ
今回は、2020年第50週目の収支報告になりました。
新型コロナが広がったために、在宅ワークやリモート会議などが推奨され、今までのやり方を見直すきっかけになりました。
これらを効率よく利用するには、やはりクラウド技術などが不可欠であり、これからもどんどん広がって行くことが予想されます!
【CLOU】ならそれらに一括投資ができるので、これからは定期的に購入していきたいと思います!
他の投資ブログは下のリンクからどうぞ!

にほんブログ村
【iDeCo(イデコ)28カ月目】マネックス証券で運用中の実績公開!そしてポートフォリオをNASDAQに変更! | 一条工務店でi-smartを建てる!? (mame-tyape-house.com)
ジュニアNISAでの投資もしていて、こちらも実績公開中です。
【ジュニアNISA開始】運用1か月目の実績公開!子どものための資産運用! | 一条工務店でi-smartを建てる!? (mame-tyape-house.com)
本日もここまでお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた次回!
ちゃぺでした。