こんにちは、ちゃぺです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
引っ越しでバタバタしていて、いつもなら週末にまとめるのですができませんでした。。。
今日は、運転免許の住所変更と車庫証明の申請に行ってきました。
やっぱり事前に下調べをしていたので何事もなく無事に出来ることができました!
あとは、車検証とナンバープレートの変更で終わりです。
さて、株の収支報告です。
先週は多くの企業で配当や株主優待の権利取りで上がるかな~と期待していたのですが、思いっ切り裏切られましたね!
ちょっと遅れた報告になりますが、読んで頂ければ幸いです。
アメリカ株はAT&Tを新規購入
今週はアメリカ株でAT&T(ティッカー:T)を新規で購入しました。
これでアメリカ株は全部で4銘柄になりました。
本当はガクッと下がった所で高配当の有望銘柄を買いたい所ですが、なかなかタイミングが難しい(早く買いたくてしかたない)のでエントリーしました。
5年株価ではそこそこ安値だと思います。
35年のスパンだと右肩上がりですが、近年は少し停滞気味です。
サポートラインを割らないと思っていますので(勝手に)、配当も高いので買いました。
配当利回りは6%以上(1株当たり約$2)、増配は34年連続となっています。
いつもDividend.comでチェックをするのですが、同じく通信企業でライバルのVerizonを購入しているので様子見をしていました。
理由は、あまり偏ったポートフォリオにしたくないからです。
ですが、Verizonがスルスルと上がっていくので、景気悪化を懸念して高配当銘柄が今後来ると思いエントリーしました。
さて、今後はどうなるのでしょうか!
保有株と主要インデックス
13週目は、先週と変わって日本株はダメダメで米国株がマズマズとなりました。
金曜日に米国株が大きく上げたのですが、イマイチ何が原因で上がっているのかが分からないのでちょっと今後が怖いですね。
先週と今週の取引
今週は米国株のAT&Tを購入しただけです。
配当や売却は一切なし。ほとんど株価も見れていません。
3か月で63,150円、1か月当たり2万円。。。
ん~、微妙な感じ?
まとめ
今週は13週の収支報告になりました。
今週もそんな大金を動かせていないのでショボい感じになってしまいました。
でも、不労所得で月に2万稼げているのでサラリーマンとしてはいいんじゃないでしょか?とちょっと自分を慰めています。
日本株は入るタイミングと売るタイミングが難しいですが、米国株ならほぼ順張りで資産形成には持ってこいだと思います。
あまりタイミングを見計らうと機会損失が出てしまうので、One tab BUYなどで定期的にコツコツと積み立てるとのが一番ですね。
過去の成績はこちらにも書いていますのでよろしければご覧ください。
やっぱり、日本株よりも米国株の方が確実に資産形成できると思いますね。
日本株の処分とドルの買い増しを今後も続けて行きたいと思います。
本日もここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回!
ちゃぺでした。