みなさんこんにちは、ちゃぺです。
本日は成人の日で休みでしたが、早朝に起きてジムに行ってきました。
私の行っているジムはエニタイムフィットネスです。
8時過ぎぐらいに到着しましたが、既に15名ほどの方がいました。
皆さん朝から精力的にトレーニングされていました。
女性の方も1人だけでしたが頑張っていました。
年齢としては大体30~40代の方がいる感じでした。
20代や50代以上の方はいなかったと思われます。
時間帯にもよるとは思いますが。
でも、トレーニングをされている方々は健康的で若々しく見えますね!
私は今日、背中と肩をトレーニングしてきました!
日本でのフィットネス人口は?

では、実際に日本のフィットネス人口はどうかを調べてみました。
日本でのフィットネス人口の割合は世界の先進国の中でも低い割合です。
株式会社プロフィットジャパンより引用
3%ぐらいしかフィットネスの会員になっていないようです。
更に、継続して通っているとなるともっと減りそうですね。
幽霊会員の方もいるでしょうし。。。
アメリカは会員数が18%近くあるので、5人に1人は会員ですね。さすがフィットネス大国。
フィットネス通いが続かない理由は?

その1
ズバリ、通いにくいのが挙げられます。
アメリカは日本とは比較にならないぐらいそこら中にフィットネスがあります。
日本では駅前にあることが多く、自宅からは遠い傾向にあります。
駅前に住んでいると通いやすいですが、なかなか限られますよね。
もしも今度からフィットネスに行ってみようと思われる方は、ぜひ自宅の近く、もしくは会社の近くにあるフィットネスをお選びください!
自分の行動範囲にあるフィットネスジムは継続させるためにはマストです。
それが無理!と言う方はホームジムを考えてみてはいかがでしょうか?
ホームジムに関してはこちらをご参考ください。
その2
頑張りすぎて疲れてしまう。
これは間違ってはないのですが、筋肉痛になってしまうとフィットネスジムから足が遠のいてしまいます。
行き始めた最初は少しシンドイと思いますが、ここで止めてしまうと効果が出ないので、踏ん張りどころです。
最初は、フィットネスジムに行くこを習慣付けする必要があります。
無理をせず出来る範囲でやりましょう。
トレッドミルで走る速度を落とす、またはウォーキングにするとか。
筋トレであれば、マシンの重量を落とすとかです。
ストレッチだけにするとかです。
時間もいつもは2時間だけど1時間にするとかです。
また、サプリメントを活用するのも有効的です。
私はトレーニング中によくアミノ酸(BCAA)を飲むのですが、疲れにくく、体力の回復も早いですし、筋肉痛を軽減してくれます。
運動の30分まに取り、運動中も継続して飲みます。
(効果の感じ方はに個人差はあるとおもいます)
よくフィットネスジムでピンクや黄色、水色などカラフルな色が付いた飲み物を見ると思いますが、それはほぼ全てこのBCAAです。
私はこれを愛用しています。美味しくておススメです。
その3
効果が目に見えない。
せっかく頑張ってもその効果が分からないとモチベーションも上がりません。
定期的に体脂肪を測定したり、筋トレで扱う重量を記録したり、走る場合はタイムを記録するなど、自分の今の状態と変化を見える化しましょう!
今は、スマートウォッチやアプリがありますので、自分に合った手軽に記録が出来るツールを見つけるのがいいですね。
また、効果が見られるのは少し時間がかかります。
最低3か月は継続しましょう。
今から取り組めば夏には十分間に合います。
体型が分かりにくい冬場の今頑張ると、薄着になる初夏には変化が見られているはずです。
また、トレーニングが終わってからの栄養と休養もしっかりとりましょう!
脂肪を極力少なく、炭水化物はほどほどに、タンパク質を多く摂取するように様心がけましょう!
プロテインを買うならマイプロテインがおススメです。
アマゾンでもありますが、直接マイプロテインのサイトで買った方が断然安いです。
この3つを無理せず克服できるように気を付けてみて下さい。
今までとは違ったやり方を取り入れるだけで絶対に効果が目に見えて出てくるはずです!
今は良くても年を取るにつれて体は必ず衰えて行きます。
今のうちから出来ることを取り組んでいきましょう!
日本の人口で定期的にフィットネスジムに通っている人は5%もいません。
あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
以上、私がフィットネスジム通いが継続出来ているコツのご紹介でした。
体型や健康が気になり始めた人の参考になれば幸いです。
本日もここまで読んで頂きありがとうございました。
それではまた次回!