今日は朝活で筋トレしてきました!
ベントオーバーとマシンで追い込んでおしまい❗️
肩はショルダープレス、サイド&フロントレイズ、リアを少々。
今日は背中と肩の日でした‼️
パワーグリップおススメあれば教えて下さい🙇♂️#朝活 #筋トレ #エニタイムフィットネス #プロテイン #ダイエット pic.twitter.com/fst15U26HM— ちゃぺ@i-smart (@ismart59447804) February 27, 2019
筋トレしてから48時間以内は筋肉の合成が行われるので、このタイミングでしっかりとタンパク質を取ることが重要です!
そこで、本日は、ダイエットや筋トレで肉体改造中の方々におススメな料理を作りたいと思います!
ちなみに、今回使用した食材でのエネルギーと栄養成分は以下の通りとなります。
文部科学省の食品成分データベースで算出しています。
https://fooddb.mext.go.jp/
エネルギー | 804.4 | kcal |
たんぱく質 | 78 | g |
脂質 | 18 | g |
炭水化物 | 79 | g |
P(Protein=タンパク質):F(Fat=脂質):C(Carbs=炭水化物)は、45:10:45なのでいい感じだと思います。
※調味料で多少前後します。
タイトルにも書いていますが、”和風焼きそば”となります!
和風オムソバのレシピ
作り方は超簡単です。
週も後半になってきていますし、仕事で疲れていますので簡単に出来るものにしました。
1.ささ身全体に片栗粉をまぶしておく。
片栗粉がささ身内部の水分が外に逃げ出すのを防いでくれるので、パサパサしにくくなります。
2.キャベツはざく切りに、ニンジンは千切り、ピーマンは細切りにする。
3.ささ身をフライパンで両面が白くなるまで焼く。
あまり強火にすると水分が一気に出てパサパサになるので、なるべく弱火で。
4.ささ身が焼けたら野菜を放り込んで炒める。
5.野菜がしんなりしてきたら蕎麦を投入し、さらに炒める。
5.ウスターソースを加えさらに炒める。
6.お皿や弁当に入れてフライパンを洗う。
7.卵2つに牛乳を混ぜてフライパンでかき混ぜながらフワフワになる様に仕上げる。
8.6の焼きそばに卵をのせておしまい!
卵をのせる前 ↓
卵をのせた後 ↓
まとめ
今回はかなりズボラ飯になりました。
多分30分もあれば出来ると思いますよ♪
ですが、高タンパク質でかつでヘルシーなメニューとなっています。
ソバは麺の中でもタンパク質が多いのでおススメです!
週も後半になると疲れも溜まりますし、あまり時間をかけずに簡単に作りたいと思いました。
卵はあってもなくてもどちらでもOKだと思います。
あとはバナナを持って行けば、最初にご紹介した以下のバランスになります。
バナナを抜けばさらに炭水化物の割合が減ってタンパク質の割合が増えます。
それでは残り1日頑張って行きましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回!
ちゃぺでした。
twitter始めましたので、よろしければフォローお願いいたします!
Follow @ismart59447804